Blogをご覧頂いている皆様、おはようございます!
本日、仕事納めを迎えました。
今年も
tricca Daikanyama
tricca duex(Oyako salon)
tricca dixsept(Nail&Eyelash&Facial)
tricca Balcony Hayamaへ、
沢山のお客様にお越し頂き感謝申し上げます。
私達にとって年末は、とても大切な師走。
お客様へ、自分たちの技術力など、全てにおいて一年間何が出来たかが結果として出る月になります。
私自身、今年は大変大きな決断をしました!
3月下旬からのマレーシア クアラルンプールへの家族移住。
沢山の方々に何故? とよく聞かれるのでこのブログにて
2.3年前から、東南アジアの方々に日本や現地にてセミナーを通じて会う機会が増えはじめましたのがきっかけ。
私は5年くらい前にヨーロッパブランドのアンバサダーを3年程やらせて頂いた事がありました。年に数回ヨーロッパ各地に行き、イギリスのトップアーティストからカットの基礎や、アイデンティティを学ぶ機会がありました、
その経験が私の中で大きな財産になっている事は間違いがありません。
世界から集まるアーティスト。
その中で、言葉の壁やアジア人という見えない何かを感じてしまいました。
これは私の人生におき、何が大きな変化をもたらしました。
その後、SHISEIDOさんと一緒に仕事をする事が出来、
この海外移住に結びつきました。
セミナーでは、日本やアジア諸国にてカットやカラーをその場で見せ、ティーチングさせて頂きます。
ここ数年、こういった仕事に携わり東南アジアの魅力を知りました。
欧米では、日本人でリーダーにはなかなかなれない現実に直面。恥ずかしいですが事実私はなれないと感じました。(でももちろんなっている方はいますけどね!)
その中で、美容師としてアジアのリーダーに、私でなくとも日本人ならなれるかもという期待が膨らみ、それが興味を持つきっかけでした。
しかしその本気度は正直。。。たまに行くだけでは無理。
日本以外に拠点を持たなげれば、皆んなにも、スタッフにも本気度は伝わらない。
であれば家族移住をし現地の環境を知り、新しいものを生まなければ始まらないと思ったのです。
そして子供達の将来の為にも、沢山の人種、何カ国語の言語、
まだ今から将来のあるマレーシア クアラルンプールを選びました!
その協力には、家族あっての事です。
僕のわがままな提案を素直に受け入れ、未来を見てくれた家族には感謝ですね、
そして、個人的には美容業界に入り25年になります。
この経験を日本ではなくアジアの方の力にもなれれば、そしてtriccaで学んだスタッフが羽ばたける場所を作る事が出来たらと‼︎
僕はサロンの代表でトップですが、イチ技術者としてまだまだ技術にも探究心を持ち、沢山のお客様を担当させて頂きたい事は間違いありません。
この選択が間違いがなかったと思っています。
新しい何かを生み出すには、エネルギーがなければできません。そして常にイメージを持ちつづける。
私達が来年サロンとしてどこまで進化できるかは分かりません。
ただ一つ言える事は、美容師が好きでこの仕事に誇りを持ち、まっすぐな気持ちで来年も仕事をさせて頂くということだけです!
長くなりましたが、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!
この写真は、昨日の忘年会の写真。
このメンバーと働くことができたことに感謝です!
2017年12月31日
毛利俊英